倉敷
-
観龍寺
観龍寺の門にある矢の跡は、戊辰戦争のときに西軍が放ったものらしい。
-
誓願寺
誓願寺の壁に描かれた5本線はお寺の格を表しているらしい。5本線は最も格が高いらしい。
-
林源十郎商店の屋上
-
ひやさい2019 × SDGs vol.6 楽しく学ぶ!ぼうさい教育サミット…
プログラム概要地震や台風や集中豪雨といった自然災害がどうして起こるのかなどのメカニズムから、日本で1日に何回地震が起…
-
木本戎堂
村雀を焼いて400年。
-
夜のアイビースクエアの噴水
-
ひやさい2019 × SDGs vol.3 そうだ!川にいこう!いつまでも活…
プログラム概要詳細日時8月25日(日)10:00〜16:00場所倉敷市連島町西之浦高梁川河口東岸参加費無料準備物濡れ…
-
ひやさい2019 × SDGs vol.5 きれいな円を描け!!円書き大会i…
プログラム概要障害の有無や国籍等にかかわらず、相互に尊重し合う共生社会の実現に繋げるため、障害者・外国人等に対する差…
-
黒板
大山日の丸証券前の黒板に書かれた相場の見通しは、1~3か月ごとに書きかえられるらしい。スローなまちを象徴しているらし…
-
橋
大原美術館の前の橋に彫られた龍の彫刻は正面を向いたデザインであるが、正面から龍を描いているのは、どうもこことドラゴン…