2016 DEEPな倉敷
-
児島の民話
児島にある民話通りには、由加山には鬼がいたなど9つの民話が紹介がされている。
-
木本戎堂
村雀を焼いて400年。
-
亀遊亭
亀遊亭は、倉敷初の教会の旧会堂だったらしい。
-
ツメレンゲ
美観地区の古い家の屋根には、ツメレンゲが咲いているが、これは長い年月をかけて屋根に砂が堆積し、そこに種が落ちて花開い…
-
夜のアイビースクエアの噴水
-
水島の千人塚
明治17年に台風により福田新田の干拓堤防が決壊。死者536人、うち身元不明者256人。
-
林源十郎商店の屋上
-
観龍寺
観龍寺の門にある矢の跡は、戊辰戦争のときに西軍が放ったものらしい。
-
黒板
大山日の丸証券前の黒板に書かれた相場の見通しは、1~3か月ごとに書きかえられるらしい。スローなまちを象徴しているらし…
-
橋
大原美術館の前の橋に彫られた龍の彫刻は正面を向いたデザインであるが、正面から龍を描いているのは、どうもこことドラゴン…